黒いキノコ
「東京都板橋区」
在来木造3F建て。夫婦と子供3人が暮らす家です。
住宅密集地に位置し、道路斜線制限で切られた結果出来た「キノコ」のような外観が特徴的な家です。その特徴的な形を顕在化されるために1Fの外壁をモルタル仕上げ、2F3Fを黒いガルバリウム鋼板で包みました。キッチンと一体になったダイニングテーブルは外観のハードな印象と相半して柔らかい「円」の形をし色もビビットなオレンジに塗り潰されています。特注で制作したオリジナルのキッチンダイニングテーブルです。
外観
外壁は1Fがモルタル仕上げ。2F、3Fがガルバリウム鋼板仕上げです。上下で仕上げを変える事でメリハリをつけています。外観
3Fは前面道路幅が狭いので道路斜線規制で切られています。3Fの斜壁に降った雨水は外壁をつたって地面に浸透します。外観(夕景)
夕方になると「テラスの開口部」が「大きな一つの窓」に見えるよう意図的に計画しています。軒
両方向にせり出す「ダブルキャンティレバー」という工法を使用しています。斜め箇所の内部は2Fに上がる階段です。テラス
水平垂直を意識した彫刻のようなテラスです。太陽の動きに伴って幻想的な陰影を作り出します。子供部屋
床はビビットなオレンジ色のニードルパンチカーペットを採用しました。白い机は作り付けです。ダイニングキッチン
オレンジ色の円形型をしたダイニングテーブルです。奥のキッチンと一体で製作されています。玄関
2Fに上がる階段から玄関を見ています。日の当たりにくい場所なので床壁天井を白くし、明るさを確保しています。吹抜:
リビング上の吹抜けです。斜めに配置されたトップライトから心地よい光を内部空間に導いています。浴室
現場作成の在来浴室です。床壁は防水の上に白いトップコートで仕上げました。テラスと行き来可能な動線になっています。主寝室
床は子供部屋と同じオレンジ色のニードルパンチカーペットです。三角のガラスからリビングが見下ろせます。子供部屋
3人の子供が並んで勉強が出来るように長いカウンターを特注で作りました。引き戸を開け放すと1室空間になります。リビングダイニング
吹抜け上部のトップライトから柔らかい光が内部空間に注ぎます。床はパインの節あり無垢フローリングです。和室
和モダンな和室です。市松配置の縁無し畳がシンプルな空間のアクセントになっています。ダイニングキッチン
オレンジ色に塗り込められたダイニングキッチンはこの家の主役です。一段下がった奥にはサービスバルコニーがあります。